スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2016年01月30日

日本サッカーの躍進

今日の、夜11時にキックオフです。

パラグアイはF組を強豪を抑えて1位で通過した相手、
またサッカーの世界ランキングもデンマークより上なの
で前回の試合以上に厳しくなると思います。

アジアの各国は今まで一度もサッカーワールドカップ
の決勝トーナメントで南米の国に勝ったことがありま
せん。

今日、日本が勝てば、この不名誉な歴史を塗り替えること
になります。今の日本の実力だと十分にパラグアイにも
勝つことは可能だと思います。

前回のデンマーク戦は、真夜中に試合開始だったけど、
今回は夜の11時からなのと、決勝トーナメントという
ことで前回以上にTV視聴率が高くなると予想されます。

日本人はみんな応援するので、ぜひ日本のサッカー選手に
は頑張って欲しいです。

でも、あまり気おわずに、失うものは何もない精神で、
リラックスして選手にはプレイして欲しいですとの思いも
あります。

いずれにせよ、今日の試合は必見です。

↑この記事は、今から3年ほど前にブログで自分が公開した
サーカー関連記事ですが、この頃からさらに日本サッカーの
実力はアップしました。

最近よく思うのは、個人プレーのレベルが大幅にアップをした
という事です。

かつては、チームプレー、ようはセットプレーは日本チームは
得意だし、世界のレベルとさほど差が無かったのですが、個々の
選手の個人プレーにはかなり世界とは差があったと感じました。

ですが、現在は、個人プレーに於いても、世界レベルの選手が
登場をしています。

現在、日本はサッカーではアジアNo.1の実力と持っていま
すが、今のまま行けば、世界No.1、ようはワールドカップ
での優勝も夢ではないと思っています。

体格的には、南米の選手とはほとんど違いはないので、日本でも
充分、サッカーで世界ナンバーワンを狙えます。

サッカーに限らす、世界で活躍する選手を見るとすごく励みに
なります。  

Posted by えんや  at 01:06

2016年01月29日

台湾は元日本でした

皆さんは、台湾と聞いて何を思い浮かべますか。

自分は、日本の隣国で唯一のまともな親日国家
という印象があります。

政府が親日国家というわけではなくて、国民に親日
の人が多いという事です。

日本の新幹線が走っているという事でも親日が多い
という事は理解できると思います。

台湾旅行に行ったら、ぜひ日本統治時代の日本の
行った事を見てきてください。

朝鮮の様にねつ造をしていないので、正当に日本が
行った事が評価されています。

大学を含め学校を作った事、鉄道、ダム、その他の
社会インフラの整備を行った事などです。

老人は、元日本人なので流ちょうな日本語が話せます。
台湾人はとても、親切な方が多いので、ぜひ、日本人
には行って欲しい旅行先です。

太平洋戦争前までは、日本は今の国土の倍以上の日本領
を所有していました。

その中で、今でも日本領だったらなぁと強く思うのは
台湾とサイパン、それとパラオです。

台湾は日清戦争後に、当時の中国政府だった清から割譲
をされた土地です。

また、サイパンとパラオは第1次世界大戦後にドイツ統治
から日本に統治権が移った土地で、日本の委任統治領で
した。

この3つの土地が今でも日本領だったら、おそらく
リゾート地として、今以上に発展をしていると思います。

台湾には、富士山より高い新高山があります。
「ニイタカヤマノボレ」という言葉を知っているでしょう
か。旧日本海軍が太平洋戦争の時にハワイを攻撃を開始する
時の合図に使った暗号です。

当時、台湾は日本だったので、日本一高い山の名前を
暗号に使ったのでしょう。

台湾が日本統治でなくなったことを残念に思います。
安全保障を考えると、台湾は日本となった方が台湾人に
とっても安心して暮らせるので良いと思うのですがね。  

Posted by えんや  at 00:01